フォーミュラ3・ユーロシリーズ
フォーミュラ3・ユーロシリーズ(Formula 3 Euroseries 、通称ユーロF3)は、かつてフォーミュラ3(F3)規格で争われた自動車レースカテゴリーの一つ。2002年まで運営されていたフランスF3とドイツF3を統合する形で2003年より始まった。
2012年にヨーロッパを包括するF3カテゴリーとしてヨーロッパ・フォーミュラ3選手権(ヨーロッパF3)が復活すると、独仏伊といったヨーロッパ主要国での興行を引き継がさせる形で2013年にユーロシリーズは終了した。
目次
概要
主にドイツ・フランス・イタリアから有力チームが参加する国際シリーズであり、イギリスF3の有力チームも時折参戦した。ドイツツーリングカー選手権 (DTM) を運営するITR (Internationale Tourenwagen-Rennen e.V.) がシリーズを統括。ドイツを中心にフランス・イタリア・イギリス・オーストリア・オランダ・スペインなどの国で年間10大会を開催した。
2010年までは1大会2レース制で、約110kmもしくは最長40分間とされた。レース1のスタート順は、30分間の予選で決定し、レース2のスタート順はレース1の結果に、上位8位までのリバースグリッドとなる。2011年より1大会3レース制となった。
シャシーはダラーラの事実上のワンメイク。エンジンはメルセデス・ベンツとフォルクスワーゲンが供給しているが、現在はメルセデス優位が続いている。タイヤは2011年まではクムホタイヤのワンメイクだったが、2012年よりハンコックタイヤに変更された[1]。
日本からは以前は主にトヨタ・ヤングドライバーズ・プログラム(TDP)の参加ドライバーが派遣されて参戦していたほか、ホンダもフォーミュラ・ドリーム(FD)所属のドライバーを派遣していた。TDP・FDのドライバーも同シリーズではメルセデスエンジンを使用するのが特徴。ただし両社とも2012年は派遣活動を中断している。
国際自動車連盟 (FIA) はジュニアフォーミュラの再編を進める中で往年のヨーロッパF3選手権を復活させ、初年度の2012年はユーロF3の7戦を含む10戦を開催。2013年はユーロF3自体がヨーロッパF3選手権へと移行した。原則として全イベントがWTCCやWEC・DTMといった大規模イベントのサポートレース化されることになり、大きくイベント形態が変更された[2]。
歴代チャンピオン
年 | ドライバー部門 | チーム部門 |
---|---|---|
2003年 | ![]() |
|
2004年 | ![]() |
|
2005年 | ![]() |
ASM Fomule 3 |
2006年 | ![]() |
ASM Fomule 3 |
2007年 | ![]() |
ASM Fomule 3 |
2008年 | ![]() |
ARTグランプリ |
2009年 | ![]() |
ARTグランプリ |
2010年 | ![]() |
シグナチュール |
2011年 | ロベルト・メリ(Roberto Merhi) | Prema Powerteam |
2012年 | ダニエル・ジュンカデラ(Daniel Juncadella ) | Prema Powerteam |
主な参戦ドライバー
- ニコ・ロズベルグ
- ルーカス・ディ・グラッシ
- ロバート・クビサ
- ティモ・グロック
- ロイック・デュバル
- ギド・ヴァン・デル・ガルデ
- ロバート・ドーンボス
- マルクス・ヴィンケルホック
- クリスチャン・クリエン
- エイドリアン・スーティル
- ジェームズ・ロシター
- セバスチャン・ベッテル
- セバスチャン・ブエミ
- ダニ・クロス
- ダニエル・リチャルド
- ブレンドン・ハートレイ
- アンドレア・カルダレッリ
- バルテリ・ボッタス
- エステバン・グティエレス
- アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
- カルロス・サインツJr.
日本人
脚注
- ^ Hankook to supply tyres to Euro F3
- inRacingNews.com・2012年4月4日
- ^ A new start for the FIA Formula 3 European Championship
- FIA・2012年11月18日
関連項目
外部リンク
ソース
情報の状況: 19.07.2021 08:39:53 CEST
ソース: Wikipedia (著者 [バージョンヒストリー]) テキストのライセンス: CC-BY-SA-3.0. 個々の画像やメディアの作者やライセンスは、キャプションに記載されているか、画像をクリックすると表示されます。
変更点: デザイン要素を書き換えました。ウィキペディア特有のリンク(「redlink」や「edit links」など)、地図、ナビゲーションボックスを削除しました。また、いくつかのテンプレートもあります。アイコンが他のアイコンと入れ替わったり、削除されたりしています。外部リンクにはアイコンを追加しました。
重要なお知らせ 私たちのコンテンツは、表示された時間にWikipediaから自動的に引用されたものです。手動でチェックすることはできません。したがって、wikifox.orgは採用されたコンテンツの時事性や正確性を保証するものではありません。現在、情報が間違っていたり、誤りがある場合は、お手数ですがご連絡ください。 電子メール.
を見てみましょう: 法的通知 & プライバシーポリシー.